- MTコネクターは入れ歯ですか?
 - 
     
     取り外しが出来るという点では、入れ歯といっていいでしょう。
しかし入れ歯のように歯にひっかけるバネがなく、スポッとはめるだけで装着できますから、まったく入れ歯というわけでもありません。質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- ブリッジとも違うのですか?
 - 
     
     もちろん違います。ブリッジは両端の歯を削り、そこにクラウンをかぶせて取り付ける治療です。ですから歯と一体化しており、一度取り付けるとはずすことはできません。その点MTコネクターは歯を削る必要がなく、自由に取り外しができます。基本的には、全く違う治療です。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- 留め具がなくて本当に落ちないのですか?
 - 
     
     落ちたりはずれたりゆるんだりすることはありません。ピッタリはまってフィットします。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- 脱着は難しいのでしょうか?
 - 
     
     付ける時も外す時も、決まった方向と決まった角度で脱着します。多少の慣れとコツがありますが、難しい物ではありません。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- MTコネクターをはめて、すぐにものが食べられるようになりますか?
 - 
     
     使い方を間違わなければリンゴもスルメも大丈夫ですし、痛さや違和感もなく高いフィット感も得られます。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- どんな状態の歯でもはめられますか?
 - 
     
     歯が一本も残っていない人、つまり総入れ歯には無理です。また重度の歯槽膿漏などであまりにも歯ぐきの状態が悪いと、むずかしいことがあります。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- 歯が一本抜けてしまい、ブリッジをすすめられました。でもたった一本の歯のために健康な歯を2本も削りたくありません。MTコネクターを使えますか?
 - 
     
     もちろんです。歯を削る必要がなく、抜けたところにはめるだけですから、手軽でリスクもありません。
こういうケースには、MTコネクターが非常に良いと思います。質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- 奥歯や飛び飛びの歯でも大丈夫ですか?
 - 
     
     同じく、基本的に1本でも健康な歯があれば製作可能です。プリッジが不可能な欠損歯でも対応出来ますし、従来の部分入れ歯にありがちな違和感や美観の問題もありません。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- 手入れは面倒なのではないですか?
 - 
     
     普通の入れ歯と同じです。はずして水道水で洗うだけです。また自分の歯もよくブラッシングして、虫歯や歯周病にならないように気をつけてください。歯周病になってしまうと取れる原因となります。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- 何回くらいの通院が必要ですか?特別な治療はありますか?
 - 
     
     至ってシンプルな行程で製作が可能です。周囲の歯が健康であれば、特に複雑な治療や痛みのある施術も必要ありません。状況により3回から5回程度の通院が目安です。ただ、製作後、少ない人で1回、多い人で3ヶ月程度の期間、調整が必要な場合もあります。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問|
 
- いい事ずくめに思えるのですが、デメリットはあるのでしょうか?
 - 
     
     デメリットらしいことはありませんが、強いていえば、はめていることを忘れて、そのまま寝てしまう恐れがあることです。また保険が適用されないので自費治療となる事くらいです。 
質問カテゴリー| MTコネクターについての質問| TOPページに表示|
 
